slopeslow

Brushed Yak/Shetland wool

ウールの中でも張りコシがあり、膨らみのあるシェットランドウールに、カシミヤのようなソフトで肌当たりの良さを持ちながらも張りと強さを併せ持つヤクの毛を掛け合わせた糸を使ったセーター。希少になってしまった日本国内の手横編みで… 続きを読む Brushed Yak/Shetland wool

Yak/Lamb wool Plating Rib

工業用ニットの編み機は表と裏両面に針があり、針の配置や編み方を変えて家庭用の編み機とは違った様々な組織を編むことができる。 現代では技術の進歩によりびっくりするようなテクニックを持つ機械もあり、わたしたちの知識や頭では追… 続きを読む Yak/Lamb wool Plating Rib

Boiled Cashmere/Shetland wool

先シーズンから継続しているテーラード型とVネックのニットジャケット。オーストリアの伝統的なチロリアンジャケットで、ニットジャケットの名品HOFERのジャケットをモチーフに制作したプロダクトだ。 ずっしりと重いウール100… 続きを読む Boiled Cashmere/Shetland wool

Jamieson’s Shetland wool/Hand Knitting Cowichan sweater

シェットランドウールはシェットランド諸島固有のシェットランドシープからしか採れない特別な素材だ。過酷な気候から身を守るために進化した弾力性のあるその繊維は一目でそれとわかる魅力にあふれている。 1890年代にシェットラン… 続きを読む Jamieson’s Shetland wool/Hand Knitting Cowichan sweater

Hand knitting Cowichan sweater

ファーストシーズンから継続している重く張りのあるカウチンセーターは、必要とされる分をコツコツと作りつづけたいという思いから、希少になってきている日本国内の編み手さんたちに手編みで編んでもらっている。年を重ねるごとに、あり… 続きを読む Hand knitting Cowichan sweater

Knitwear for Autumn

ファーストシーズンから継続しているHard twisted Shetland wool。 Oが開発したカリカリに強く撚りをかけたシェットランドウールは、強度もあり、キックバック性が良くなる。それを総針と呼ばれるゴム組織で… 続きを読む Knitwear for Autumn

Dry wool/Interlock & Waffle

Oと2人で古着屋巡りをしていて見つけた、恐らく40~50年代と思われるアメリカ製のウールカーディガン。素材や編み組織、色やメーカーは違うけれど、共通する特徴があるカーディガンが複数見つかった。以前資料として購入していたも… 続きを読む Dry wool/Interlock & Waffle

Jersey fabric products for 25AW

地球温暖化による影響は気温や自然災害だけでなく、日本の「四季」の存在をも脅かすものになってきている。四季の中でも最も好きな季節「秋」が来たのか来なかったのか、そんな気候を体感すると、自分も含めた人間の業の深さについて考え… 続きを読む Jersey fabric products for 25AW

Products of jersey wear for 25 Spring/Summer

25 S/S用に展開しているジャージー素材は3つ。 24 S/Sで制作している杢グレーのインレーを製品染めしたスウェットのシリーズ。 長袖と半袖がありカラーは共通だが、ニット同様ジャストタイミングで店頭に並べられるようデ… 続きを読む Products of jersey wear for 25 Spring/Summer

Products of knitwear for 25 Spring/Summer

春夏用のニットウェアのニーズは多くはない。 布帛やジャージーに比べ、ケアが面倒で涼しさに劣るし、メリットが少ないように思えるが、ニットならではのデザインや存在理由もある。 ジャージーのアイテムよりもシーンを選ばないし、高… 続きを読む Products of knitwear for 25 Spring/Summer